著作っ

平成20年10月20日
著作権分科会私的録音録画小委員会
とかやってたらしいです.

何度か目を通したけど,昔からこの手の話題は見当違いが多い.
著作権法第30条が変わるの?
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_3e

ダウンロード違法化からどうなってるんだか.
さらっと読んでみたところ
知らなくてダウンロードしてしまった場合は除外,適応されない種類のファイルもある.
あとは逮捕されなくなる?
そんな感じで話が進んでるような気がしました.


文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会委員名簿

日本放送協会ライツ・アーカイブスセンター著作権・契約部長
社団法人日本記録メディア工業会 著作権委員会委員長
社団法人日本民間放送連盟事務局次長
東京大学大学院法学政治学研究科教授
社団法人日本映画製作者連盟事務局次長
社団法人電子情報技術産業協会 法務・知的財産権委員会著作権専門委員会委員長
主婦連合会副常任委員
慶應義塾大学大学院法務研究科教授
社団法人電子情報技術産業協会 法務・知的財産権委員会著作権専門委員会副委員長
作曲家、日本音楽作家団体協議会常任理事
社団法人日本芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター運営委員
IT・音楽ジャーナリスト
法務省民事局参事官
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授

東京大学大学院法学政治学研究科教授
株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長
社団法人日本レコード協会専務理事
弁護士、中央大学法科大学院客員教授
東京大学大学院法学政治学研究科教授

ふと名簿を探してみようと
消費者の立場にある方は居ないみたいですね
まだNEETさんとか居た方が安心したのに



そんなこんなで改定案が諸外国の模倣で,差し障りなく適応されると思います.
著作権は最近急に出てきた話で,まだ制度すら整っていない現状.
今は試行錯誤の段階かもしれませんが,まったくもって実用的ではない議論に思えます.
昨日の今日思いついたような仕組みや制度で情報は縛れないのではないかな…
さすがにこの案で安心している人は居ないと思うけど,黎明時代に比べたら徐々に良くなってきてるのかな.
以前の大々的な「ダウンロード違法化」ってのは結構効いてた(?)と思います.
詳しい人から言わせてもらうと,焦点がずれすぎていて問題解決にはならないと評価してましたが.
違法って認識が無い;著作権に関して知識が乏しい人に限られますが,認知させるのは大きな貢献だったのかなと.

そして今回の著作権法第三十条の適用範囲見直し.

ファイル交換ソフト の利用や、携帯電話向け音楽の違法サイト からのダウンロード( ストリーミング配信は対象外) が、 正規商品等の流通や適法ネット 配信等を阻害。

○ ただし、利用者保護の観点から
①違法録音録画物や違法サイトと 承知の上で行う 場合等に限定。
②罰則はなし。

法律詳しくないのだけど,違法だけど罰則がないって事で良いのかな.
ちょっと調べてないから分からないけど.
そして問題のファイル交換ソフトが遂にいじられようと.


まだこれからですが,結構良い方に向かって…る?